RSS

Instagramはじめました☆

カテゴリ : お知らせ
この度、株式会社おかい商店の
公式Instagramを開設いたしました☆彡

商品紹介やお得や情報、その他社内の様子などを
写真や動画で発信しています♪

お楽しみいただけると思いますので
ぜひフォローをお願いしますウィンク
いいね♡やコメントも待ってます!


     (
 ク リ ッ ク で 拡 大 で き ま す )
2023-04-01 08:00:00

ちょい楽ばんどのご紹介

カテゴリ : 福祉用具事業部
前回の記事の車いす避難サポーター養成講座の中で
避難する際に活用できる用具としてご紹介されたちょい楽ばんどについて
詳しくご紹介します。

ちょい楽ばんどって?
手軽でコンパクトな携帯用障害者向け抱っこ補助具で、横抱きの移動介助を補助してくれます!
介護負担が軽減でき、約270gと軽量で小さく丸めて付属の収納袋もあり、持ち運びにも便利です。
また綿100%の丈夫な素材で一つ一つ手作りされています。
使い慣れた簡単仕様が緊急時にも役立ち、災害時の備えとしてもお使いいただけます。
様々な色柄があり、家でも外出先でも楽しく使えます♪

商品詳細はHPへ➡まるいラボ (maruilab.com)

  
                          ( ↑ ク リ ッ ク で 拡 大 で き ま す ↑ )




弊社社員も実際に体験させてもらいました☆
ちょい楽ばんどを使用無し、使用有りの2パターンで歩いてみました。
使用無しの場合→腕への負担がとても大きい。すぐに疲れる。
使用有りの場合→体全体で支えることができるので、腕や腰への負担が軽減された。
        歩行距離が伸びた。

---------------------------------------------------------------------------------------
【実際にちょい楽ばんどを使用してみて】
男性に比べるとやはり女性の方が力が弱いので
人を抱きかかえるとなると、かなりの力が必要になってきます。

しかし、このバンドを使用することによって
介護者の身体への重心のかかり方が大きく変わるので
「できない・・・」が「できる!」に変わりました(^▽^)
---------------------------------------------------------------------------------------
2023-03-29 10:31:59

2023.3.25 車いす避難サポーター養成講座

カテゴリ : 福祉用具事業部

先日、和歌山市のビッグ愛で徳島文理大保健福祉学部の柳沢幸夫教授らが見えられ、
「車いす避難サポーター養成講座」を開催されました笑顔
コロナ禍でなかなか思うように講義を開催できず・・・
久しぶりの開催となったそうで、弊社社員も5人受講させていただきました♪

  
       (講義中の柳澤幸夫教授)         (実際に災害時想定される6つの障壁)

はじめに、過去に実際起こった災害での被害や、近い将来に必ず起こるであろうと言われている
南海トラフ巨大地震のリスクを紹介してくださいました。
近年では2018年の西日本豪雨や2020年の熊本豪雨等、ほかにもさまざま災害が
かなりの頻度で起こっていることを再認識しました。
そして紹介された災害例のなかで共通点が見えてきました。
それは・・・死者の7割が60歳以上の高齢者だということでした。

配布された資料によると、慢性疾患を持つ在宅高齢者280名(平均年齢81.0±7.5歳)のアンケート結果がこちらです。
災害避難場所を認識しているか?    の質問に対して
知っている77%知らない23%
災害避難場所までの自力避難が可能か? の質問に対して→可能45%不可能55%


この結果から、避難したくても自力では避難できない高齢者が2人に1人いることになります。

災害時は、平常時に比べると避難場所までの屋外移動(路上)する間に、多くの障壁が発生する可能性があります。
さらに、車いすで移動されている方の多くは自力で避難することが困難ということです。
この事から、1人でも多くの人が助かるためには、多くの市民(子供から大人まで)が

車いす支援方法を学ぶことで、地域の防災力を高める一助となることでしょう。

  
     (車いすの基礎知識を学ぶ様子)      (普通に押すとじゃりに引っ掛かり転びそうになる様子)


 障壁を乗り越えるために車いすのキャスター(前輪の小さなタイヤ)を上げる様子
 →地面に対して30度がベスト!(重心が安定するため)

2023-03-25 10:47:11

JA点検会

カテゴリ : 農業資材・農業機械

コロナ禍で中止が続いていた、JA主催の点検会ですが
このたび約3年ぶり開催されましたやや薄い肌色 拍手のクリップアート。無料ダウンロード。 | Creazillaパチパチ
まだまだ感染対策が必要な中での開催となりましたが
ご来場いただいた組合員様には喜んで頂けたように感じていますニコちゃんマーク(安心)


今回のオススメ商品はコレ!!
マッスルスーツ 【GS-ARM】【GS-BACK】【Every】
◆腕や腰などの負担を低減するアシストスーツ
【GS-ARM】  果樹の摘粒・摘果、収穫、選定に。腕上げ作業を軽く、楽に。
【GS-BACK】  手荷役の、荷を下ろす。歩く・しゃがむ・立ち上がる動作をより自由に、腰への負担を軽減。
【Every】    腰がつらい農作業に。中腰作業が楽になる!

商品詳細はメーカーHPをご覧ください➡商品一覧 | マッスルスーツEvery (musclesuit.co.jp)


点検会の様子

____________________________________________

打田支所(R5.1.20) 



「おかい商店 出店ブース」


「バッテリーツールやマッスルスーツのお試しコーナー」

 
                 「会場全体の様子」


那賀支所(R5.1.27)



「おかい商店 出店ブース」

  
  「マッスルスーツ 試着コーナー」           「接客の様子」

  
  「スコップ三味線 演奏中」          「会場から見えた雪山の景色」

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

初めて展示会に参加した弊社若手社員の感想 


前日の積雪もあり、お足元が悪く、まだ少し雪「雪の結晶イラスト」 - 無料イラスト愛がちらついて底冷えする気候となりましたが
スコップ三味線の演奏やライブ等のイベントもあり
会場は多くの人で賑わっていました!

弊社は生産資材の出品に加え、
「電動鋏の無料点検」「マッスルスーツの試着」等も行いました。
接客をするなかで、商品の見どころや電動鋏のメンテナンス方法など
お客様にお役立ていただける情報を伝えられたのではないかと感じました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

農業資材・農業機械も進化しています笑顔



2023-01-28 09:42:17

みかん狩りに行ってきました♪

カテゴリ : 農業資材・農業機械
11月11日にいつもお世話になっている近所の農家さんの畑に
みかん狩りに行かせてもらいました(*^-^*)

天気も良く、少し汗ばむくらい暖かかったので最高の収穫日和でした!
初めての体験でしたが、ご指導のいただきながらとても楽しくできました。
収穫しながら食べるみかんは一段と甘くて美味しかったです♪
やっぱり和歌山のみかんは最高!!!
貴重な体験をさせていただきありがとうございました!




自社オリジナル製品の手編みDX(肩ひも)※1を使用したのですが
カゴいっぱいに収穫したのにも関わらず、肩への負担がほとんどなく肩が痛くならなかったウィンク

※1 自社オリジナル 肩楽手編みDX



和歌山のJAさんまでお問い合わせください。
2022-11-18 09:59:22

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ
お気軽に
お問い合わせ
ください!


代表・農業資材部
0736-73-3261
受付時間 8:00~17:00
 
福祉用具事業部
0736-73-3262 
受付時間 9:00~18:00